◆ ドラゴンライダーの武器
ルーン・スノーラビット
最終進化名 真・ルーン・シュプール | ||||
攻撃 | 防御 | 会心 | 追加 | 属性 |
164 | 0 | 64 | 極凍 Lv.3 |
水35 |
残りSP量が多いほどアクションスキルダメージアップ(最大50%) | ||||
敵撃破時にHP3%回復 | ||||
HP30%以上で即死回避 |
武器スキル 釜飯駅弁いかがですか?
敵に水属性ダメージを与え、自身の状態異常を回復する。 | |
消費SP | 32 【消費SP-15%: 28】 【消費SP+10%アクションスキル30%アップ: 30 】 |
攻撃倍率 | 2.8倍(+1000水) |
追加効果 | 状態異常回復(自身) <付与効果> 状態異常エンチャント(60秒/スロウ効果) 水属性ダメージUP(60秒/50%) |
>> 情報元:白猫プロジェクト公式攻略データベース (別窓で開きます)
攻撃倍率、追加効果の情報を引用させて頂きました。
◆>> この武器の特徴と感想
クリスマスクレアのモチーフ武器です。
残りSP量が多いほどアクションスキルが強くなる変わった武器。
また、敵撃破毎にHPが回復できるスキルもあり、回復手段を得られます。
基本的にはSPはマックスの状態を維持してアクションスキルを出したい為、
アクションスキルを使ったらSP回収ですぐにマックスまで回復するのが基本になります。
それでもこのオートスキルのみだと、テムルには他に火力アップの要素がないので、
火力不足気味でダメージが伸び悩む印象です。
敵撃破HP回復は、1体倒せば回復できるため、敵が多く出現し尚且つ
倒しやすいと、ダメージを受けても回復が追いつく印象です。
回復量を上げる為、なるべくHPは高めに盛れるといいでしょう。
回復手段を得られるという点でも、テムルにとっては使う価値はあり。
武器スキルで攻撃手段を増やせるのもありがたく、
特に水の属性値がそこそこ高めで、武器スキルで威力の向上もできますので、
単発火力はテムルのアクションスキルよりも火力が高いです。
テムルにとって面倒なマグマジンを簡単に倒せるようにもなるので、
マグマジンが辛いクエストでは大活躍できます。
また、状態異常エンチャント付与で、通常攻撃でスロウを撒けるようにもなります。
スロウのおかげで余裕を持って動けるようになるので、積極的に狙いましょう。
◆>> 実際の使用での注意点
前述のとおり、火力アップの要素がSPマックス前提の
アクションスキル最大50%アップしかないので、どうしても火力不足気味になります。
スロットスキルで「消費SP+10%・アクションスキル強化+30%」などの
アクションスキル強化のスロットスキル厳選は必須になります。
また撃破回復があるといっても、1体撃破でたった3%回復なので、
やはり固いボスがいる面では、結局被ダメージ量をなかなか減らせず、
回復もなかなかしにくい為、不向きです。
ボス面でも弱いモンスターが多く出るかそうでないかで、選んで使いましょう。
テムルがこの武器を使う場合に、この武器の必要性を考えたいものです。
「何らかの回復手段が必要か」
「マグマジンがどうしても辛いか・水属性が必要か」
「スロウを撒ける事で難易度が変わるか」
この3点がテムルにとって使う理由になると思います。
攻撃面や防御面共に他の武器には劣りやすいと言っても、
やはり貴重な水属性攻撃やスロウ効果があり、攻守どちらもそれなりに補える為、
クエストで必要な個所など、選んで使う事になるでしょう。
◆ うちのテムルカスタム
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
1529 石板+180 |
176 石板+5 |
1585 石板+70 |
535 石板+120 |
327 石板+50 |
武器 | 真・ルーン・シュプール | |||
スロットスキル | スキル1 魔族系へのダメージ+3% スキル2 チャージ時アクションスキル強化+5% スキル3 消費SP+10%・アクションスキル強化+30% |
|||
アクセサリ | 【空の霊宝】 ・攻撃+10% ・攻撃+10% ・攻撃速度+10% |
|||
石板 | 【木星たぬきの石板】 ダメージ発生5回毎にHP3回復 【ベルルムの石板】 スタート自動復活(90秒) 【ジャガーノートの石板】 パーティの攻撃防御会心+1% 【CEO専用強化外骨格の石板】 状態異常の敵への威力強化+10% |
ステータスは自分とこのタウンを適応しています。(2017年8月現在)
◆ カスタム感想
なんとなく攻撃特化にしても防御特化にしても中途半端で、
それならいっそ器用貧乏特化にしよう(?)ってなってできたカスタム。
見てわかるとおり攻撃も防御もまぁまぁ高めにしております。
石板で心ともない撃破回復にダメージ発生毎回復を追加、
状態異常を撒けるので状態異常威力強化も。
攻撃特化にしたら防御が紙すぎてきつかったところ、この防御値にしたら
ちょっと被ダメ軽減されて持ち直しがしやすくなりました。
これでもきついけど、1体倒す度に少し回復ができるのでそこでカバー。
SP回復もどうせアクションスキル使用毎に回復しなきゃいけないので、
そのついででダメージ発生毎回復で若干回復できて〇。
攻撃値もあまり高くはないですが、石板の状態異常の威力強化のおかげで、
スロウや凍結が効くモンスターなら、SPマックスの状態のチャージ・クリティカルで
8000台ダメージは行きます。
普段のS2の火力はSPマックス前提で1発4000~6000あたり。
効率的にはそう悪くもない数値です。
クエストを選べばそれなりの火力と耐久を兼ね備えて使う事ができます。
(全部それなり)
けっこう厄介な燃焼や毒、混乱も、武器スキルで回復できるので便利。
水属性ダメージも属性値がそれなりに高めで、状態異常の威力強化も合わせたら
1発10000ダメージを越えやすく、武器スキルの発動時間が短いことも考えたら
十分なダメージソースになります。
特にテムルにとって非常にめんどくさいマグマジンを簡単に倒しやすいので、
そういった面でもクエストを選べば大活躍できると思います。
テムルにとってはどこでも使える武器ってわけじゃないけど、
クエストを選んで使ったら、火力も防御面もカバーできて面白いなと思いました。
悪くない火力、回復もできる、状態異常も撒ける、それなりに高い属性攻撃、
状態異常回復、即死回避、色々できる事自体はすごく楽しいです!
◆>> テムルメニュー
■ テムルの基本ステータス
■ ドラゴンライダーの武器
■ テムルのクラスチェンジについて
■ テムルの写真コレクション
■ 情報の引用元:白猫プロジェクト公式攻略データベース