◆ ドラゴンライダーの武器
フルーピョ・めぞふぉるて
最終進化名 真・フルーピョ・ふぉるてしも | ||||
攻撃 | 防御 | 会心 | 追加 | 属性 |
172 | 40 | 33 | 感電Lv4 | なし |
雷属性ダメージ+100% | ||||
HP70%以上で通常攻撃のダメージ、アクションスキル強化+25% | ||||
HP30%以上で即死回避 |
武器スキル 奏楽・ぴよぴよマーチ
敵に雷属性ダメージを与え、感電状態にさせることがある。 | |
消費SP | 29 【消費SP-15%: 24】 【消費SP+10%アクションスキル30%アップ: 27 】 |
攻撃倍率 | 16倍(+1500雷) ※オートスキル適用時の属性:(+3750雷) |
追加効果 | <仲間への付与効果> シンフォニーパワー(10秒/累積値1) <自分への付与効果> 防御力UP(60秒/50%) |
>> 情報元:白猫プロジェクト公式攻略データベース (別窓で開きます)
攻撃倍率、追加効果の情報を引用させて頂きました。
◆>> この武器の特徴と感想
正月ヒナのモチーフ武器です。
めずらしいシンフォニーパワーの効果を得られる武器スキルを持っています。
累積値が低いのでシンフォニーパワーを最大にするまで合計10回も
使わなければならず、また維持をするのも気にかけていなければならない為、
シンフォニーパワー目的で使うのはなかなか大変です。
とは言え最大攻撃力50%アップ、移動速度50%アップ、被ダメージカット20%の
3つの効果を
継続的に得られるのはおいしいので、頑張って維持する価値は
十分にあります。
武器スキルの補助効果で防御50%アップもあり、
防御面を他でも補強する事で被ダメージ9割カット達成が可能になっております。
また、武器スキルの攻撃倍率がかなり高めに設定されており、
さらに高い雷属性ダメージもあるため、火力も十分に得られる武器です。
スキルの発動時間は短めで、発動後にデンジャラスアタックを回避できる場合もあり、
感電効果で動きも封じられる事の多い優秀な攻撃武器スキルです。
防御アップで防御面を補いつつ、攻撃面も高い威力の武器アクションスキルで
カバーできる素晴らしい武器です。
◆>> 実際の使用での注意点
この武器はHP回復手段がなければ、厳しい面が多々あります。
被ダメージ9割カットができると言っても、回復手段がなければ、
いざという時に立て直しがききません。
即死回避が発動してもHP回復ができないのであれば、なかなか厳しいものがあります。
可能であれば、石板やアクセサリで、回復手段を少しでも用意しましょう。
とにかく被弾に気を付ける。
感電で一時的にモンスターの行動を止められるのが優秀なので、
被弾を防ぐのに活用していきましょう。
ぶっちゃけ被弾しなければ、この武器はテムルにとって攻撃面で最強と言って良いです。
テムル自身のアクションスキルの影が薄くなってしまうのは悲しいですが、
テムルで1ランク上のクエストを楽しむ為の手段にもなり得る唯一の武器です;
◆ うちのテムルカスタム
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
1149 |
193 石板+15 |
1707 石板+105 |
634 石板+130 |
283 石板+50 |
武器 | 真・フルーピョ・ふぉるてしも | |||
スロットスキル | スキル1 ドラゴン系へのダメージ+5% スキル2 チャージ時アクションスキル強化+10% スキル3 消費SP+10%・アクションスキル強化+30% |
|||
アクセサリ | 【空の霊宝】 ・攻撃+10% ・攻撃+10% ・攻撃速度+10% |
|||
石板 | 【木星たぬきの石板】 ダメージ発生5回毎にHP3回復 【ベルルムの石板】 スタート自動復活(90秒) 【アンフィスバエナの石板】 パーティSP+3% 【マルドゥークの石板】 スタート時ステルス発動(30秒3回攻撃可) |
ステータスは自分とこのタウンを適応しています。(2017年8月現在)
◆ カスタム感想
【2017/8/28更新】
タウンが育って、防御盛りにしつつ火力も高められるようになりました。
シンフォニー最大込みで被ダメージ9割カットが可能な為、
おそろしく固いまま火力も強くなりました。
火力に盛った分HPは減っておりますが、まぁしょうがないか・・・
火力はシンフォニーパワーありだと、S2の通常ヒット1発が4000台安定、
チャージで7000台、チャージ・クリティカルで10000ダメージは行けるようになりました。
武器スキル攻撃は通常ヒット30000台、チャージで40000~50000台、
チャージ・クリティカルで60000台です。
これに4000~7000の雷属性ダメージもつくから、この武器スキル超つよい。゚(゚^o^)゚。
シンフォニーなるべく維持して使いたいですね・・・
あとこれらのダメージはHP70%以上維持が前提なので、
あんまりダメージ受けてると下がりますので注意。被ダメージ気をつけよ・・・
相変わらずアステロイド・ベルトと違って本当にHP回復手段がないので、
感電利用などで被弾しないでSP回収を行い、、木星たぬきの石板のEXスキルで
攻撃ヒットHP回復を行う必要がありますが、その工夫がなかなか楽しいです。
フルーピョをテムルに装備させている場合は火力が純粋に足りない
難易度の高めなクエストの場合が多いので、火力があってもその辺りが厳しく、
プレイヤースキルで頑張るしかありません。笑
機会ができたら被ダメカットをやめて、攻撃モリモリカスタムフルーピョも
とても気になるのでやってみたいです。
◆>> テムルメニュー
■ テムルの基本ステータス
■ ドラゴンライダーの武器
■ テムルのクラスチェンジについて
■ テムルの写真コレクション
■ 情報の引用元:白猫プロジェクト公式攻略データベース